インプラントのメリット⑦
2024年3月24日
おわりに
「もし、失った歯が再び生えてくるなら、こんな不自由な入れ歯なんか使いたくない!!」
インプラントのメリット⑦
そしてせっかくインプラントを入れるんだから、『絶対に失敗したくない!』
これは誰でも同じように、心から願っていることです。私もその一人です。
今読み返してみると、歯科業界の裏側を暴露しすぎた面もあります。
これまでの経験から、あなたと私がどうしたら信頼関係を持って、安心してインプラント治療を受けていただけるのか?
それを考えながら書きました。
文章もうまくありませんし、あなたはうさん臭い文章だと感じるところがあったかもしれません。
一般の歯科に関する雑誌やインプラント関連の情報はネットにあります。それらはネットの表側とも言えるでしょう。
だとすれば、このブログは業界の裏側だとも言えます。
そうすると、どうしても利害関係が出てきて、こんなことまで書かなくてもいいじゃないか、となるのですが、
患者さんに安心して治療を受けてもらうには、ぜひ知って欲しいことがらです。

インプラント設備
百人の患者さんがいれば、百様の治療スタイルがあります。
それが本当に患者さんにとってベストの治療法なのか、歯科医でもなかなかわかりません。
でも諦めないでください。
あなたは、正しい判断材料を持って、この簡単な見分け方を知っただけでも、インプラント治療を成功させる第一歩なのです。
良心的な歯科医であれば、技術の差はもとより、価格についても多少の高い安いはあるにせよ、安心してまかせられるはずです。
インプラント治療が成功するか失敗するかは、歯科医選びが最も大切であることはゆうまでもありません。
これまで書いてきた「患者さんが知らない従来の歯科治療の現実」は、
患者さんである「あなた」と、良心的な歯科医が信頼関係を前提とした、
末永いお付き合いのできることを願って書きました。
あなたがすばらしい歯科医と出会い、インプラント治療を成功させて、
今よりも楽しく豊かな生活を送れることを心から願っています。

前歯のインプラント
ただし、オッセオインテグレーションインプラントシステムの性質・目的・利点・欠点については以下の通りです。
性質;歯を失った部分に対して、チタン性の人工歯根材料を手術によって、しっかりとした人工の歯の土台を作る治療をいう。
目的;歯を失ったことによって起こる、以下の障害をより改善することを大きな目的とする。
- 咀嚼障害
- 審美障害
利点;骨としっかりと結合したチタン性人工歯根材を土台にした治療は、入れ歯等とは異なり、
最小の違和感でしっかりとした咀嚼機能を営むことができる。
また、ほとんどの場合、入れ歯とは異なり取りはずしの必要無い固定式の歯になるため、
それに伴い審美的、かつ精神衛生上好ましい結果を得ることができる。
欠点;治療に関わる術式と材料は厳選されたもので慎重に行われるが、骨の性質等の条件によっては、
すべての人工歯根が絶対確実に骨と結合するわけではない。また、あくまでも、人工材料であるため、
治療が終結した時点から永久的に不変ではなく、補修、修理が必要な時期がある。

インプラント費用
https://www.kawasato-implant.info/
大阪市北区曽根崎新1-4-20桜橋IMビル4F
かわさと歯科・矯正歯科
日本歯周病学会専門医・指導医
院長 川里 邦夫