ムシ歯菌が感染するって、ご存知ですか?

「北新地駅」
徒歩1分
「西梅田駅」
徒歩2分
「大阪駅」
徒歩5分

〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル 4F

0120-40-5535

06-6344-5535

キービジュアル

ムシ歯菌が感染するって、ご存知ですか?

2024年3月18日

ムシ歯菌が感染するって、ご存知ですか?

 

ムシ歯菌は母親や家族から子どもへと感染します。

子どもの歯が萌えそろう19~31ヶ月の間(2歳前後)にスプーンなどについた母親・家族の唾液を介し、

ムシ歯菌は定着するのです。

 

もしも、母親・家族のお口がムシ歯だらけだったとしたら…?

子どもは生涯そのムシ歯菌とつき合っていくことになるでしょう。

よく、「私が歯で苦労したから、子どもには同じ道をたどって欲しくない」という声を聞きます。

 

*それにはまずお母様・ご家族の方のお口の中を知っていく必要があります。

”ムシ歯を放ってはいませんか?“

”毎日のプラークコントロールはきちんとできていますか?“

”定期的な検診・クリーニングを受けていますか?“

 

ムシ歯菌の母から子への感染 

むし歯

むし歯

母親の口腔内のムシ歯菌が多ければ多いほど感染率が高くなっています。

 

ムシ歯菌の母から子への感染

虫歯

虫歯

ムシ歯菌に感染している母親の口腔内を清潔にすることで、

子供への感染を減少させることができます。

 

これらの確実な指標として、ムシ歯のリスクを調べるカリエス・リスク検査があります。

検査は、ごく簡単なもので、ご自身の唾液から検査することができます。

ムシ歯菌の数・唾液の大切な働き・食生活を知ることで、ご自身に合ったムシ歯予防の方法を知ることができます。

 

 

★感染症であるムシ歯の予防を考えるには、お子様とお母様、ご家族全員のムシ歯の

リスクを知ることが大切です。

 

虫歯 むし歯

虫歯 むし歯

 

 

 

虫歯? それとも健康な歯?

当院では、技と勘に頼るだけの診査ではなく、レーザーで正確な診査を行い、虫歯を数値化します。

 

ダイアグノデントは、歯に当てたレーザー光の反射を解析し、

数値と音色に置き換えて読み取り、歯質の変化、虫歯の状態を調べます。

特に見つけるのが困難とされる奥歯の溝の診断に有効で、個人のリスクを考慮しながら、

予防(再石灰化など)や処置・管理(最小の切削)を行うことができます。

また、歯の再石灰化も測定できますので、定期的なクリーニングやフッ素塗布などの効果を確かめる事もできます。

ダイアグノデント

ダイアグノデント

<今までの方法>

ダイアグノデント

ダイアグノデントではない

器具(探針)による触診を行う場合、通常しずく形状の裂溝の探査は困難。

また歯面を破壊し、再石灰化を妨げる可能性が高いといわれています。

 

<ダイアグノデントの場合>

ダイアグノデント

ダイアグノデント

レーザー光線が極小の到達経路を通って反射するため裂溝域でも正確な蛍光測定が、可能。

もちろん歯面は痛めません。

 

こんな小さな虫歯でも発見できます

むし歯 虫歯

むし歯 虫歯

 

 

セカンドオピニオン/個別相談のご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

MAIL相談 24時間WEB予約

「北新地駅」徒歩1分
「西梅田駅」徒歩2分
「大阪駅」徒歩5分

0120-40-5535

06-6344-5535

このページの先頭に戻る