矯正治療、私もやった方がいいんでしょうか…

「北新地駅」
徒歩1分
「西梅田駅」
徒歩2分
「大阪駅」
徒歩5分

〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル 4F

06-6344-5535

キービジュアル

矯正治療、私もやった方がいいんでしょうか?

2025年3月9日

矯正治療、私もやった方がいいんでしょうか?

 

矯正歯科治療

矯正歯科治療

 

ブラッシング指導をしていた患者さんにいきなり尋ねられました。

この患者さんは26歳の女性、上顎前歯部の歯肉炎と虫歯治療を訴えて来院された看護師さんです。

口腔内は上下前歯部に若干の叢生があり、下顎第二小臼歯には虫歯があります。

確かに清掃性は悪そうですが、フロッシングをきちんと行えばプラークコントロールについては特に問題はななそうです。

患者さんは現在の歯並びに対してそれほど不満はないのですが、下顎第三大臼歯が萌出してきてから下顎前歯の叢生が気になり始めたそうです。

急に相談を受けた歯科衛生士は、なんと答えたら良いか戸惑ってしまいました。どう答えましょうか。

 

矯正歯科治療 叢生

矯正歯科治療 叢生

 

歯が混雑している状態の叢生では、虫歯が増加します。すなわち、混雑している量が多ければ清掃性も悪くなり、

結果として虫歯や歯周病の問題が引き起こされやすくなってしまうのです。

このような考え方は、一見極めて自然ですし、患者さんにも支持されやすいと思われます。

ただし、虫歯にしても歯周病にしても、その病態は感染症であり、発症の原因は細菌です。

確かに叢生は、歯列にプラークが堆積しやすい環境を与え、感染症のリスクをあげていますが、

根本的にはいかにプラークコントロールを行っているかということの方が重要度が高いと言えます。

つまり、歯並びを改善することは、虫歯や歯周病から逃れられる免罪符を買ったことにはならないのです。

通常よくみられる軽度の叢生であれば、むしろ一人一人の患者さんのプラークコンロールや生活習慣の方が重要な要素となっているのです。

言い換えれば、多少の叢生があったとしてもきちんとした知識を持って、

フロスや歯間ブラシを含めたプラークコントロールを実行していけば、問題が起きることは少ないということです。

 

矯正歯科治療 叢生

矯正歯科治療 叢生

 

もちろん十分な清掃のできている人でも歯並びはいいのに越したことはありません。

矯正治療で歯並びを整えるということは、都市の区画整理をするようなものです。

同じ時間しか磨いていない人同士でしたら、混雑のない人の方がプラークコントロールは結果としてやりやすくなり、

虫歯や歯周病のリスクは確実に下がります。

また、現実に矯正治療で歯を動かしていると、それまで隠されて見えなかった虫歯や歯石を発見することがよくあります。

歯並びのいい人でも虫歯や歯周病にはなりますし、まずプラークコントロールありきで、

次に環境を整える因子として矯正が存在すると考える方が妥当でしょう。

当たり前のようですが、虫歯や歯周病を予防するのは矯正治療ではなく、プラークコントロールなのです。

 

矯正歯科治療

矯正歯科治療

 

 

(歯科衛生士のための矯正学 歯科衛生士 Vol.27 No.4/2003  参照)

 

大阪市北区曽根崎新1-4-20桜橋IMビル4F

かわさと歯科・矯正歯科

日本歯周病学会専門医・指導医

院長 川里 邦夫

 

 

 

Crowding

Crowding

 

叢生

叢生 親知らず

 

Crowded

Crowded

 

Crowded wisdom teeth

Crowded wisdom teeth

 

wisdom teeth

wisdom teeth

診療申込書

H22.8.

18歳 女性

大阪市鶴見区

 

● おそれいりますが、次の事に○でかこんで下さい。記入欄は、詳しくお答え下さい。
当院は初めてですか   はい ・ いいえ

ご紹介者があれば    氏名             様

当医院をお知りになったのは

・ 知人の紹介    ・ 家族が来ていた   ・ 医院の看板    ・ 駅の看板

・ タウンページ   ・ リーフレット    ・ ホームページ   ・ 雑誌

・ 通りがかり    ・ その他 (                              )

 

  来院された理由(主訴)                       

・ 歯の痛み ( 噛んだ時 / 冷痛 / 温痛 / 親知らず )    ・ 詰め物がとれた   ・ 歯並び 上の前歯

 

・ 物がはさまる   ・ 歯肉が腫れた  ・ 歯肉の出血  ・ 歯石  ・ 口臭    ・ 検診

 

 

右上 上前 左上

右下 下前 左下

・ インプラント   ・ 入れ歯        ・ 歯列矯正    ・ 顎が痛む 

 

・ 他の歯科で治らないので(      ヶ月前 )

 

・ その他 (  口を開けると顎が痛い 音がなる        )      (○をお付け下さい)

 

治療について

今回の治療目的は・・・    ・ 応急処置のみ  ・ 問題のある所は全て治療 

 

説明・・・  ・ 詳しく説明が聞きたい  ・ 希望する場所のみの説明でよい

 

費用・・・  ・ 保険の範囲で治療したい ・ 必要があれば多少の費用がかかってもよい

 

時間・期間・・  ・ いつでも良い     ・(    )曜日が都合良い 午前中・午後

・    年   月   日 までに終わってほしい

 

麻酔・・・      ・ してほしい     ・してほしくない

 

レントゲン写真・    ・ 必要なら撮ってもよい  ・ 治療上、必要でも撮られたくない

交通手段について

・ 徒歩   分      ・ 自転車   分      ・ バイク   分      ・ 車   分      ・ 電車 30  分

 

その他、うけたまわっておく事はありますか。

     上の前歯が出ている

 

 

~あなたが本当に必要とする歯科治療を~

 

コミュニケーション

 

Q1.数ある医院の中で当院をお選びになった理由は何ですか?

HP orリーフレットの場合→ どのような医院だと思われましたか?

紹介の場合→ 当院の事をどのようにおっしゃっていましたか?

 

技術がある

 

 

Q2.今まで通院されていた医院での不満や怒り、また決してして欲しくないことは?

 

説明不足

 

 

Q3.今、お口の中について、どのようなことでお悩みですか?

⇒(痛みが主訴の場合)「痛み」以外で困っている、悩んでいる、気になっている

ことはありますか?

 

顎が痛い 上の前歯が出ている

 

⇒では、あなたにとって、理想のお口の状態とはどのようなものですか?

 

綺麗な歯並び 口を開けても痛くない

 

Q4.お口を理想の状態に近づける第一歩として、何を望まれますか?(優先順に)

  • 1. 痛みがない
  • 2. 綺麗な歯並び  

 

 

Q5.あなたが当院に望まれることはなんでしょうか?(痛み以外で)

 

綺麗な歯並び

 

生活習慣問診表

 

※ 虫歯や歯周病は生活習慣に影響されます。治療の参考に致しますので以下のお答え下さい。

 

氏名                           記入日    年  月  日

 

Q1.現在の歯磨き習慣について

① ブラッシング指導を受けたことがありますか?   YES ・ NO  (約  年前)

② その際、歯石をとりましたか?   YES ・ NO

③ いつ歯磨きをしますか?      朝(毎日・時々・磨かない)

昼(毎日・時々・磨かない)

夜(毎日・時々・磨かない)

④ 何かつけて磨きますか?   YES ・ NO

⑤ 歯ブラシ以外の用具を使いますか?

YES ・ NO  (糸ようじ・歯間ブラシ・電動歯ブラシ・その他       )

⑥ フッ素入りのうがい薬やペーストを使用していますか?   YES ・ NO

⑦ 歯科医院にてフッ素塗布をしたことがありますか?    YES ・ NO

  • 虫歯予防のためにキシリトールガム、キャンディーなどをたべますか?

NO ・ YES →(時々・毎食後)

Q2.食生活について

① 毎日3回食事をしていますか?   YES・朝食抜き・2食・3食以上・その他(   )

② 週に外食は何回ですか?   朝食(  回)・昼食(  回)・夜食(  回)

③ 好き嫌いはありますか?   YES ・ NO

好きなもの(          )

嫌いなもの(          )

④ 食べ物をよく噛んで食べていますか?   YES ・ NO

Q3.間食について

① 1日に間食を何回とりますか?   (       回)

② 間食はどのように食べていますか?   時間を決めて・食べたい時に・その他(   )

③ よく飲むものは何ですか?    (          )

Q4.次のような癖がありますか?

NO  ・ YES      ( 歯ぎしり・食いしばり・爪を噛む・唇を噛む )

Q5.喫煙の習慣はありますか?

NO ・ YES  → ( 1日の本数    本)

Q6.飲酒の習慣はありますか?

NO ・ YES  → ( 時々・毎日 )

Q7.運動する習慣はありますか?

NO ・ YES  → ( 毎日・週に  回)

 

 

ご協力ありがとうございました。

Serendipity Dentistry かわさと歯科 06-6344-5535

URL:www.kawasato-do.jp

 

 

 

 

 

大人の矯正歯科

セカンドオピニオン/個別相談のご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

MAIL相談 24時間WEB予約

「北新地駅」徒歩1分
「西梅田駅」徒歩2分
「大阪駅」徒歩5分

06-6344-5535

このページの先頭に戻る