レングスニング(臨床的歯冠長増大術)とは
2024年4月12日
レングスニング(臨床的歯冠長増大術)とは 歯肉から見えている歯の高さを変える処置のことを言います。 なぜレングスニングが必要なのか?? 補綴物(銀歯やブリッジなど)を入れるためには、 最低3.5mmの歯の高さ(土台)、2.0mmの補綴物の厚みが…〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル 4F
06-6344-5535
2024年4月12日
レングスニング(臨床的歯冠長増大術)とは 歯肉から見えている歯の高さを変える処置のことを言います。 なぜレングスニングが必要なのか?? 補綴物(銀歯やブリッジなど)を入れるためには、 最低3.5mmの歯の高さ(土台)、2.0mmの補綴物の厚みが…2024年4月6日
抜歯窩保護手術って何?? 歯を抜いた後の穴をそのままにしておくと、どうしても個人の治癒力や 骨吸収の具合によって骨や歯肉の再生に差が出てしまいます。 つまり、陥没したままになってしまいます。 [caption id="attachment_34…2024年3月1日
歯肉剥離掻爬手術・フラップオペとは ポケットが4mm以上(歯肉の中で下に4mm以上)だと、歯石は誰が除去しても取り残すと言われています。 それは、歯肉の内側までは外から見えないため、手探りで歯石を取らなければならないからです。目を閉じて取っているのと同じことです。 …2024年2月22日
前歯部のエクストルージョン 歯を残せるには、 骨縁上に3mm以上の、歯肉縁より上に歯が残っていることが必要です。 それより残っている歯が少ないと歯肉が付着する場所がなくなるからです。 歯を残す方法として、 1. エクストルージョン(挺出) 2. 歯肉剥…2024年2月21日
仮歯(プロビジョナル) 健康的な歯を保つには、個人にあった歯の形態や咬み合わせを確立させる必要があります。 当院では、最終補綴物(銀歯、ブリッジなど)を作る前に仮歯を入れ、 その形態や咬み合わせなどがにきちんと適合しているかどうか経過観察を行っております。 が、し…当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。